リフレとは... |
リフレの特殊波形発生装置(特許出願番号特願2010-188043)とは、
バッテリー極板に付着する硫酸鉛(サルフェーション)を、放電時に発生と成長を抑制し、
充電時に分解除去を促進するという「バッテリー長寿命化」の画期的なシステムです。 |
 |
現在、バッテリーは大きく分けて、
≪サイクルバッテリー≫
電動フォークリフト・バッテリーカート・部品搬送車などで使用。
ビル・工場・病院・大型ショッピングセンター・通信局・コンピューターセンター等、停電時
の非常用電源装置として使用。
≪産業用バッテリー≫
自動車などで使用。
がありますが、2年から5年程度で廃棄されているのが現状です。
≪スターターバッテリー≫
本装置を御使用いただくことで、現在の交換サイクルを1.5倍~2倍以上延ばし、 廃棄物
削減による環境問題改善(二酸化炭素削減)と同時にコスト削減で貴社に 大きく貢献で
きることと確信致しております。 |
 |
鉛バッテリーの主な劣化原因 |
 |
1.サルフェーション(80%)
2.過充電 (10%)
3.劣悪な使用環境 (5%)
4.メンテナンス不備 (4%) |
バッテリー劣化原因の約80%は、サルフェーションによるものです。
充・放電を繰り返すうちに、電解液中の硫酸と電極の鉛が結晶化し、硫酸鉛
(サルフェーション)が電極板に付着します。電極板容量の50%を越えると
充電ができなくなります。
それでも尚、使用を続けると極板の劣化を早め、使用不能となります。 |
※これらのパーセンテージは使用環境・バッテリー種別によって異なります。 |